過去ログINDEX |
はじめまして(*^-^*)7月に手術をして間もなく術後4週目を迎えます。
手術は内痔核、肛門ポリープ、イボ痔で合計5箇所切ったそうです。
術後割と早い段階で形のある便が出ていて、術後2〜3週に入った頃までは
かなり硬い便で常に「ひぃ〜(涙)」って感じでした。
が、ここ数日生理前のせいか急に便がゆるくなったとたん出てくるときの痛みがなくなりました。
(↑出終わったときの痛みはまだあります。)
でも1日中お腹の調子が気になっちゃって。出るような出ないような感じで
何度もトイレに往復・・・
出たとしてもユルユルで、でたあとも残便感があってずっと肛門がジーンとしててつらくって。
横になったりして変な痛みが治まるのを待っててもなかなか治まってくれないので
浸出液が出てきて痛いのかと思って当て拭きをしてみるとちょっとずつうんちらしきものがついてビックリ!
慌ててシャワーで洗うとそのものがほんの少し取れたのでまたまたビックリ!!
排便のたびにきちんとウォシュレットで洗ってるしシャワーでも流してるのに
こんなおもらしみたいなことしちゃって私のお尻はどうなってるんでしょう。
ここ数日ゆるい便が続いてて、お尻の穴が小さくなっちゃうって心配してたけど
漏れるようじゃゆるすぎなのか?!と不安になってしまいました(ρ_;)
同じような経験をされた方いらっしゃいますか?
変な文章になってしまいましたが、間もなく術後4週目を迎えようとしてるのに
なかなかすっきりしないのでかなーり落ち込み気味です。
浸出液はちょこっとつくっていうぐらいまで減ってきてるので嬉しいんですが
痛みもあるし、今日はもれちゃってるし・・・(涙)あ、しかも片側に腫れもあります。
それに軟膏もうまく入ってくれないし。
すっきりするつもりで受けた手術なのになかなか思い通りにならなくて焦ってしまいます。
久しぶりです〜毎日暑い日が続きますが、ガーゼの蒸れ?と戦っていますか?
やっぱりまだ当て拭きっているんですかね?浸出液もほとんどないんですが、続けないといけないのかなって最近思ってしまいます。
便を出したときは出血もほとんどなく、でも拭いたときにティッシュには少し付きますが、点々くらいのほんの少しで、その後も浸出液もほとんどありません。
でもここで当て拭きをやめると、悪化の道をたどるのはいやだし・・・。
でもいま出血しているのはいったいなんの出血なんだろうって思いません?
手術したところ?それとも新たに切れたところ?
先生は正常な大きさの穴になったら切れることはないと言うのですが、排便後ティッシュに付く血は一体なんなんですか?
このまま切れたり治ったりを繰り返していくと又狭窄を起こしていくというし、それだったらこの前の手術のとき大きめに切って欲しかったなあなんて今頃思うときがあります。
今度診察は又来週ですが、会えるといいですね。
くまさんも頑張ってくださいね〜又経過報告しま〜す!!
先生に切れ痔と診断され、手術したほうがいいかもと言われました。
手術するには入院が必要だと聞きましたが、期間はどれくらいなのでしょうか?
教えてください。
おひさしぶりです!
いかがお過ごしですか?
もうすっかり完治して掲示板も卒業されたのかなって思ってました。
ゆきんこさんも、ずいぶん良くなられたみたいですね。
お互い5月の同じ週に手術したから、8月に入ってもう術後3ヶ月目になりますね。
私もいたって快適で、自分が元イボ痔だった事の記憶がどんどん薄れてきます。
おしりはもう何ともないですが、ただお腹の調子がまだ今一つで昨夜も、
『さすがに、もうそろそろいいだろう…』と20日ぶりにビールを飲んだらまたまた下痢…
まぁ、ビールさえ飲まなきゃ普通なんだから贅沢は言いませんが、
友人に飲みに誘われても断ってばっかりだから、その内誰も誘ってくれなくなりそうです。
もうカフェオーレを飲んでも下痢しなくなったし、下痢止めの薬からは自立できたし、
さしあったってビール以外はもう問題はなく順調です。
1ヶ月前の最後の診察で先生は、ここまでは肛門科の診察だけど
今後もし下痢が続けば、胃腸科の領域になってくると言われました。
手術して知れば知るほど、肛門って複雑でビミョーな器官ですよね〜。
胃腸の状態(便通)が肛門の病気に繋がり、肛門の状態が胃腸に影響するという事だから
『悪魔の循環(下痢、便秘、痔)』の堂々巡りにハマらないよう今後も気は緩めません。
まぁ今年の夏は、さっさとビールをあきらめてジョッキを空ける友人の隣で、嫌がらせに
うらめしや〜、伊右衛門殿〜っ、とかなんとか言いながら緑茶でも飲む事にします。
すごい場所を見つけてしまった。痔主達の掲示板なんて!!少しでも痛みが分かる方達に出会えてうれしいです。(>0<)私は、6月に痔ろうの手術をして、一ヶ月近く入院してました。複雑な痔ろうだったらしく、まだまだ今でも自宅療養中です。本当に大変だ〜!!!!!!
>痔モティさん
手術されたんですね。
注射は絶対・・・の手術なので、かなりの勇気が必要だったことでしょう。でも諸悪の権現の姿がなくなり、あとは回復を待つだけ・・・でよかったですね。
サイトは見せていただきましたよ〜。
自分とだぶるところもあって、うんうんとうなずいていました(^-^)
>いたみさん
ウォッシュレット購入おめでとうございます(笑)
出張からはもうお帰りですか?
私は昨日が外来日でした。
10時の予約だったのに、なぜか2時間半もかかり(普段はこんなことありません)、夏休みで一緒に連れて行った子供達もろともくたびれ果ててしまいました〜〜〜。
結果は順調とのこと。
今までは2週間おきの診察でしたが、今度は1ヶ月先になりました。
最近暑くて汗をたくさんかくせいか、便秘がちなんですよね〜。
水分は多めに取るように気をつけてはいるんですが・・・結局、頓服で飲もうと思い、緩下剤をもらってきました。
便が柔らかいと痛みも全くないんですが、固くなるとやっぱり痛いので・・・。
でもトイレに行って多少力んでも大丈夫な新しいおしり♪
これだけでも嬉しいです。
初めまして!
マロぴさんは痔ろうだったんですね。しかも複雑ですか?
同じ日に入院した人で複雑の人がいて、この人はかなりひどかったらしく、あちこちに傷跡が出来てしまい、中にガーゼを詰めていて、その交換が涙が出てくるほど痛いとおっしゃってました。
食事も取れずに点滴だけで・・・もう5月末の話なので、その人も無事に退院できてるといいんだけど・・・。
そして私が退院する直前に手術した人は複雑ではなかったものの傷が大きかったということで、指先4本(人差し指から小指まで)が入るほどの傷なんだよと言ってました。
実は私は痔ろうではなかったけれど、バルトリンセン膿胞を痔の手術の際にくりぬき法で同時に切除しており、しばらく穴が開いてた状態だったのですが、痔ろうだとそんなに大きい傷になるんだ・・・と驚いた記憶があります。
術後2ヶ月程度過ぎた今でも自宅療養中ということは、かなりひどかったんですね。
無理しないようにして、早く治るといいですね〜。
初めまして(^_^)シナモンさんおはようございます!
シナモンサンのメールもかなり衝撃的な・・・
そこまで大きくないけど、私も穴ぽこが三つ!!三つのうち一つは浅くて大きいのですが残りの二つが深くて・・痛い・・↓
入院して一週間はお汁のような食事で、便も一週間以上我慢させられて苦しかったです。しかも痛み止めがあわなくって飲めず、毎日痛みを我慢し戦ってました。今は自宅で洗浄の毎日!汚い話、深い穴から便が出ちゃうのでトイレの後は即お風呂に駆け込みます。お盆を過ぎたころからボチボチ仕事に復帰しようと思います!皆さんも大変な思いをしてるみたいであたしも頑張らなきゃって思いますね!お尻の違和感で悩んでる人は恥ずかしがらずに即病院に行ってみることですよね!
2泊3日の予定で四国に行って来ました。
携帯ウォシュレット、なかなか快適でした。
早く手に入れてればもっと早くに外出が出来たのに〜、なんて思いました。
高速のSAによってはトイレに温水の出るところもあったんですよ!
しか〜し、新たな悩みに襲われてます。
出張のしばらく前からなんですが、便がゆるいんです。
こんなことって…。
カオルコさんとおんなじように(?)いつまでも残便感が取れなかったり…。
肛門が狭くなるんじゃないかと心配です。
術後2ヶ月もすぎてからこんなことってあるんでしょうか?
「残骸」については相変わらず健在です〜。
傷の跡に小さな盛り上がりが一つまだ残ってるし…。
綺麗な*にはほど遠い状態。
もうしばらくしたら、また病院に行って来ようと思ってます。
どうなるんだろう?私。
とりあえず、ウォシュレットのご報告まで〜。
こんにちはいたみさん。携帯ウォシュレットって使いやすかったですか?
私もそろそろ仕事に復帰しようと考えてて仕事場にはウォシュレットないからどうしようか考えてました・・・(−_ー;)
やっぱり術後二ヶ月たってても残便感がとれなかったりするんですね・・・
私も今、自分の*がどこにあるのか・・・周りの皮膚が腫れてるって言うかもりあがってて便が出たときふいてもきれいにふききれず微妙な感じです。
やっぱり長くなりそうですね・・絶えるしかないですけど・・・
めげずに頑張りまっす!!
携帯ウォシュレット、結構良かったです。
これも、ここで教えていただいたんです。
私の買ったのはプラスチックのボトルタイプのもので1500円くらいでした。
水の量は150ccくらいで少ないかなぁ?って思いましたが、トイレに入るときにペットボトルを一緒に持ち込めばそれはクリアできました。
もっと水量の多いタイプのも、電池を使用するタイプのもあるんですよ。
ペットボトルと携帯ウォシュレットとハンドタオルとティッシュが入る大きさのバッグを用意して専用にしてます。
…まだ、怖くて排便後を紙で拭いたことはないんです。
ウォシュレットで結構しつこく洗ってます(^^;)
洗っても洗っても…今は暑くて汗をかくから…また、洗ってます〜(^^;)
早く、腫れが引いたらいいですね。
毎日毎日、今日はどうだろう?なんて思います。
腫れ、残便感、傷の痛み、軟便、便秘…考えると切りがないです。
はやく、気にならない日々が来たらいいですね!
術後4ヶ月を迎えた「とくこ」です。PPH法という新しい方式で手術をしたので
いろいろな不快な症状は、そのせいかと思っていたのですが、このサイトをみてそうではないんだと最近妙に納得しています。
痔の手術は、手術そのものよりその後が問題なんですね
(-。-)y-゚゚゚
カオルコさんのような症状私もありましたよ!
それに、小豆くらい、いや時によってもっとおおきくなるでっぱり(医者は皺といっていました)ができて、いまだそのままです。
最近わりあい調子がいいのですが、未だに痒くなったり、痛かったり・・・
あと、変な話ですがウオッシュレットを使ってもきれいにならないこともあります。(ものすごく汚れるというわけではないのですが・・・)
術前は、こんなことはなかったので時々本当にうんざりしますが。
でも、時がたてば少しはよくなるだろうし・・?
あっ、そういえばついこの前までの残便感は最近ないような・・
(^ ^)
そのうち良くなることを信じて頑張りましょう!
こんばんはー。今日、診察にいってきました。
傷の具合も、だいぶんよくなって、もうほとんどふさがっているし、あとは便のかたさの調節をするだけになりましたL(@^▽^@)」 ワーイ
あて拭きも、もう何もつかなくなったら終了してもいいみたいですよ。私もやっとあてふきとガーゼから卒業しました。
まだまだ、怖くて術後の肛門を見たことも、直接触ったこともありませんし、お風呂でもお湯で洗うだけしかしてませんがはまぐりさんはどうですか?
ティッシュでふいているときの感覚からすると、まだ傷がすこし盛り上がってるかんじで、ほんとに*となるのかしら?っとちょっと不安ですが、毎日、バナナウンチが気持ちよく出ることの喜びのほうが大きくて、あんまり気にはしていません。
そうそう、朝、便意を感じてから、私はやたらとガスがでます。なんなんでしょう?おならがでてきたら、便の合図!!ってな具合です。以前はそんなこと無かったのに・・・。このままだと、友達と泊まりで旅行とかに行ったときちと困るな〜っと思ってます。ほんとに、ぷっぷぷーって感じなんです。おかしいでしょ?
しかし、なんだかんだ言って、あっという間に2ヶ月たちますよね!!くよくよ悩んでたのがうそみたいです。ほんとに手術してよかった!!!
次回の診察で、会えたらいいですね〜。
あともうちょっと、がんばりましょうね。
いたみさん、とくこさん、(*^-^*)レスありがとうございます〜!
カオルコは感激しております(涙)ほんとうにありがとうございました。
>いたみさんへ
はじめまして☆彡
出張お疲れ様でした!!その後便の調子はいかがですか?
お仕事されながら排便のコントロールをするのは本当に大変ですよね。
私は専業主婦ですが、排便のリズムや調子がおかしいのでほとんど外出できず
軟禁状態の日々です・・・。
私の今回の下痢の原因の大きな理由は生理前だったからかもしれません。
予定日よりも早いのですが今日から血祭りが始まってしまいました。タハハ。
入院中から乙じ湯(緩下剤)を飲んでいるんですが、減らそうかどうしようか悩みました。
飲まないで硬いのも絶対やだし、飲んでユルユルが何度も続くのはやだし・・
なのでここ最近は毎日一種の賭けみたいな感じで?薬を飲んだりやめたりしていました(笑)
そんな努力もむなしくユルユルな日々だったのですが・・・。
残便感もつらいです。1日の大半を残便感に悩まされることもしばしばあります。
気にしすぎなのかなあ。
血祭りが始まった今日からまた体調がおかしくなりそうで怖いです。今度は便秘な日々になりそうな予感。
いたみさん、私のお尻もどうなっちゃうんでしょう。クスン。
食事も生活も結構頑張ってるんですけど、なかなかうまくいかず。うーむ。
早く排便の調子が安定してくれるといいんだけどなあ・・・☆
ほんと頭の中がうんちばかりの生活から早く卒業したいです〜
あ、それから携帯ウォシュレット!私も絶対買います(笑)やっぱりこれは必須アイテムですね。
毎日暑いのでお腹はもちろん、体調崩しませんようお気をつけください(*^-^*)
いたみさんのお腹の調子が良くなっていますように。
>とくこさんへ
はじめまして☆彡
早速ですが、とくこさんも同じような症状があったとのこと!
しかも、あった、と過去形になっているではないですか!
私だけかも・・・と思っていたので同じような症状を経験した方がいたこと、
そしてなにより、過去形になっていることを知ることができてとても安心しました。
現状を知るのが怖くて正直診察行くのが怖かったんですが、私にも過去形になる可能性があるぞ!
と思って頑張って行って来ますp(*^-^*)q
いたみさんもかかれてましたが、とくこさんにも「腫れ」があるんですね。
私も腫れがあるせいで、はじめ変な話、どこに穴があるのかわからなくて(なんじゃそりゃ)
軟膏注入できなかったんです(苦笑)傷に触れると痛いし、うまく入らないしでしばらくはガーゼに塗って当ててました。
色々失敗を経てやっと最近になって上手に入れられるようになりましたが、問題の腫れはまだあります。
退院後2回目の診察のときから腫れ止めのヘモナーゼっていう薬を飲んでますが少しは小さくなったのかなあ。
でも私的には、腫れてるのはやだけど、今はとにかく排便が普通にできる人になりたい!!!
っていう気持ちが一番大きいです。痛みからも解放されたい!
残便感は最近まであったんですか?じゃあ、私もまだまだかなっ。でも、これまた過去形になってるってことで
しばらくは仕方ないってことで様子を見てみようと思います。
あまり進展がない部分もあるけど、痛みは少しずつ減ってきてるし、そんな風に他の気になる箇所も
少しずつよくなってくれると信じて頑張ってみます。
とくこさんも、暑い日が続いてますがどうか体調崩されませんようお体お大事にしてください!
いたみさんおはようございます!詳しく説明ありがとうございました!
今日通院日なので、帰りに寄り道してきたいと思いま〜す。
薬局とかに売ってるんですか?
それにしても毎日暑くって汗かくからウォシュレットはかかせないですね!
洗って洗ってそして又洗って・・いたみさんも仕事しながら大変ですが頑張ってください!!!!!
何かホント今までに経験したことない色々な事がおこるけど、一つずつゆっくり解決していけたらいいなって思います。今日は天気がいいので、はりきって今から洗濯物を干したいと思います!
毎日違う私たちのお尻、いったいどうなってるんでしょうね??
痔の手術って本当に手術したらお終い、なんてものじゃないんですね。
でも、いつかきっとそんなこんなもひっくるめて、悩んだことを「忘れる」日がきっと来るよね。
私の行っている病院に詳しくは忘れたけど、「痔は普通に生活してきた証」だって書いてありました。
手術を受ける人は少数なんでしょうね。
これを経験した私たちはきっと「人間の幅が広がった」って思うよね。
血祭りとはなかなか生生しい…(^^;)
生理にも携帯ウォシュレットはなかなか良かったですよ〜ん。
お尻だけじゃなく胃腸だけじゃなく、生理まで排便に関係してくるんですよね。
排便調節はなかなか奥が深いね…。
排便のときに毎回ではないんですがたまに痛みと軽度の出血があります。これって痔なんですか?
病院から帰ってきました。
そのとうり!人間の幅が広がってちょと普通の人より物知りになった気分ですね。
診察の結果、傷口は順調に回復!ってことでしたよ!やったー(^_^)v
一緒に入院してた人に病院で久々にあったから待合室で盛り上がっちゃって話してたら全てう☆ちの話!!普通ではありえない空間でしたがあたし達にとっては凄く大事なお話。
時間の関係で、携帯用ウォシュレットはまた次回見に行こうと思います。
そういえば退院してから味覚が・・・病院食は薄いし柔らかいし・・
自宅の食事も薄めになっちゃって・・↓
さて今から夕飯作り頑張ります!
ほんと排便・排便調節って奥が深い・・・
↑こんなセリフこの病気にでもならなければ一生使わなかったかも(笑)
でもほんとしみじみそう思います。奥が深いって言うか、よくわからないことばかり。
先週とはうってかわり、いきなり今日から便秘っ子に変身いたしました。トホホ。
極端すぎるー!!真ん中って言うか普通ってのはありえないんでしょうか(笑)
しかし頑張りますよー!ここに集まってる皆さんも頑張ってるんですもの!!
とかいって、でも実は明日の朝の排便がめちゃめちゃ怖いカオルコでした〜エヘヘ
でもいたみさんが言うように、いつか忘れちゃう日が来ることを信じてがんばるぞー(*^-゚)v
はじめまして、みきさん。
場所が場所なだけに気になりますよね。わかります〜。
毎回ではなさそうですし、痛みや出血も軽いようなので、もし仮に痔だったとしても
今ならお薬で治せてしまうかもしれませんね!
ちなみに市販のお薬よりも病院のお薬のほうがよく効くみたいです。
でもお尻の病気は痔だけではないし、恥ずかしいかもしれないけど気になるようでしたら
早めに診察してもらうのが一番だと、手術経験者は思ってしまいます(*^-^*)ゞ
あぁ私ももっと早く病院に行っとけば良かったなぁ〜(反省)
>シナモンさんへ
サイト見てくださってありがとうございます。
記録をつけるつもりで入院時にPCを持っていったわけじゃなかったんですが、
経過を残しておいたら思い出になるかと思って(……^_^;)入力してました。
で、思うところあって公開してみました。
治療日記なのに、肝心の症状は特に気になったことしか書かないようにしてます。
詳細を記載してしまうと、内容がきついですからね〜。
>マロピさんへ
こんにちはです。
痔ろうが三つあったんですか。私は一つでしたが、それでも傷口の面積が大きいのに、
深いのがあったりで三つ分の傷なんて、想像するだけで痛くなりそうです。
お大事にしてください。
>カオルコさんへ
はじめまして。
本当に排便調節って奥が深いですよね。
私は術後3週間ほど経った現在、排便時の痛みはほぼなくなって
排便は怖くなくなったのですが、元々が便秘がちだったので、毎日毎日、
今日はちゃんと量が出るか、明日は出るかと考えてます。
ちゃんと出すための食物繊維豊富な食事メニューはどんなものがあるかと、
傷口よりも食物繊維メニューの悩みのほうが頭を占めてます。
でも、この機会に排便調節がうまくできると、今後の人生が楽になるかも。
傷が3つもあるんですね。
痛み止めが使えない中での痛みとの戦いはつらいでしょう。
今は前よりはだいぶ、いいのかな?
私の穴(洞窟と呼んでいました・笑)は一つでしたが、奥とはつながっていなかった(痔ろうではなかった)ので、1ヶ月ちょっとで傷がなくなりましたよ。
最初は完全に平坦な痕になるまでは半年位かかるかもと、看護婦さんから言われていたので、へこんでいましたが・・・。
傷って治り始めたら、案外早いものなのかもと思ったりします。
とはいえ、傷がふさがっても違和感があったり、痛みが残っていたり、はたまた排便状態が気になったり・・・はみなさん共通のようなので、何だか励み(?)にもなります。
マロぴさんも早く残りの2つも痛みが取れたらいいですね。
お帰りなさ〜〜い。
四国には行ったことがないのですが、友達がいるので、何だか身近に感じる場所です。
携帯ウォッシュレットは快適だったようで何よりです。
自分の手で加減しながら水を出すタイプのものですか?
私のは電池タイプの初期のものなので、基本的には強さの加減はできない感じです。
なので、ボタンを軽く押してみたりして、何とかよわ〜〜く水を出せるようにして使っていました(笑)
今はやっと手術前のウォッシュレットのパワーで大丈夫になってきた状態です〜〜〜。
お腹はまだ緩いままですか?
私は反対に便秘がちになってしまったので、緩下剤を調整したりしています。
昔、軟らかくて細い便しか出なかった頃は「このまま細い便が定着して校門狭窄になってしまったらどうしよう。また手術かしら?」と思ったりもしましたが、その後少しずつ太い便が出るようになったので、大丈夫かなとも思っています。
お尻って結構頑丈な部分らしいです。
ただやっぱり硬いとてきめん!お尻が痛いんですよ・・・例え太い便でなくても。
ピキピキとひび割れのように切れたような感触があることもあります。実際には血がつかないので切れてはいないようなんですけど。
生理前は私の場合、便秘した後で緩くなり、生理中は緩い状態なんです。そして今がちょうど生理前。今日明日にはきっと緩くなるでしょう・・・。
ところで、「痔は普通に生活してきた証」なんですね。実際、私の友人でも痔に悩んでる人は少なくないんです。殆どがお産でこしらえた人なんですが、それでも病院には中々行けないらしいです。
「人間の幅が広がった」私としては(笑)、一度専門の先生に診てもらうことを勧めていて、数人は実際に行ってきたようです。
お尻って・・・元気な頃はな〜〜んにも気にならなかった場所なのに、一度病ってしまうと、気になって気になって仕方ないですね(笑)
今まで気にしなかった分、しばらくは気にかけてあげようと思います(笑)
・・・もちろん、早く気にならないようになりたいものだけど〜〜〜
初めまして〜。
「排便が普通にできる人になりたい」
確かにそうですね〜。
普通に・・というか、何も考えずに排便出来る人間になりたいですねえ〜〜。
私はもう術後2ヶ月半が近く、普段の痛みはないのですが、やはりお通じの時には「緊張」しますし、それ以外の時でも、例えば「今日はまだお通じがない」とか「繊維を多く取らなきゃ」とか、常に便のことが頭から離れることはないです(笑)
1日で一番ホッとするのは、排便直後かも(笑)
私の病院の看護婦さんが「痔のことが全く気にならなくなる、忘れるまでには1年程度かかる」と教えてくれました。
そう思えば、まだ2ヵ月半。
先は長いのかもしれません・・・。
早く頭から離れるようになりたい〜〜〜。
食物繊維豊富な食事メニューは私もいつも考えています(笑)
でもどうしても「ごぼう」中心になってしまうような・・・。
根菜は基本的に好きなので、よく取り入れているんですが、それでも中々・・・1日の摂取量が完璧に足りてるかどうかはわかりません。
たくさん食べて、いい便をたくさん出そう!と思うもので、たくさんたくさん食べて、太ってしまいました(涙)
でもおかげ(?)で、夏ばてとは無縁です(笑)
食物繊維は
http://www.rakuten.co.jp/lotte/454886/508848/
こんなのを見つけました。
効果があるかどうかはわかりませんが、日ごろ食べるものにプラスさせるといいのかなあ〜と思ったりしています。
購入もまだ迷ってるところなんですけど(笑)
でもこの病気になってから、自分の体の中身のことを考えるようになりました。
それだけでも長い目で見ればもうけものなのかもしれませんね(笑)
>痔モティさんへ
おはようございます(^_^)先日はどうも。今日は土曜日ですが皆さん起きるのが早いですね!お仕事でしょうか?
そうなんです。穴ぽこが三つも・・・先生にはまだ見ない方が言いよって言われてたから、鏡越しに遠〜くのほうから見てました(超小心者なので・・・)
さっき始めて傷の具合を間近で見ました。やっぱり・・・みたいな・・・思ったよりも穴の場所が密集してて近くにありました。*はやっぱりどこだか分からず・・・痛みはボチボチあります(・_・;)痔モティさんは順調ですか?
仕事場で便意があったら我慢とかできますか?私は調節できなくって、毎日朝ご飯食べた後にかたずけるまもなくGO→です。
出てくれるのはうれしいけど我慢ができないのがつらいです・・↓
>シナモンサンへ
おはようございます(^_^)
私の『洞窟』の具合は・・・今日始めて間近で見ちゃったんです!!!
衝撃的って言うよりはやっぱり・・・みたいな・・・↓
痛みは入院時に比べたらぜんぜん☆☆☆(余裕!)入院してた時はほんとに痛くて寝てても痛くてひたすら耐えてたし、看護婦さんに洗ってもらってた時はやっぱり容赦ないからキャーあああああ!!!って痛みでした。
お尻の割れ目の傷が一番痛いかな?なかなかふさがらないし縦に開いてるから座るのがつらいです。
早く傷がふさがるように日々清潔に、洗浄頑張りマース!(^O^)♪
はじめまして!私もありましたよ!そんな時代が・・・排便時に痛みとほんの少しの出血が・・・
それも便秘の時代5、6年位前になるかな?
今は排便時に全く出血してないですけど・・気になるならやっぱり病院に行ってみたほうがいいのかな?
私は痔ろうって病気だから症状が違くってあまり力にはなれませんが、出血するということは傷があって、やっぱりそこから菌が入ったりするとよくないんじゃないかなあって思いますけど・・・。(・_・;)
そうそう、私も洞窟&お尻の傷を初めて見た時は「ああ、やっぱり」っていう、何かショックとかよりも、納得出来たって感じでした。
「ここにこういう傷があるから、浸出液がこうつくんだな〜」とか(笑)
私は血とか傷口とかには強くて、見たから具合が悪くなるとか怖いとかっていう感覚はないんですが、それでも自分の傷口となると話は別ですよね。
初めて見るまでにはかなり勇気が必要でした(笑)
座る時に接触してしまうような場所に傷があると、辛いですね。
それからお尻ってこんなに力が入る部分だったんだ・・・ってあらためて思い知らされる程、さまざまな動作の時に痛みが走ると思いませんか?
私は洞窟は1ヶ所でしたが、お尻の方は内外痔核、裂肛、皮膚痔など、バラエティに富んでいたので(笑)、傷だらけでした(苦笑)
看護婦さんに容赦ない洗浄を受けてらしたのは、壮絶ですね。
でもその頃の痛みを耐えたからこそ今があるんですよね。
私はお尻ではそういう洗浄を受けたことはありませんが、若い頃、バイクで転んだ時に、両手足を人工皮膚を貼る程、怪我をしてしまい、その際に、数人の看護婦さんから押さえつけられて、傷をたわしで洗われた経験があり、思わず、そのときの自分を思い出してしまいました〜(涙)
せめて・・・早く楽に座れるようになるといいですね。
ごめんなさい。面白いとか書いて。。。でも私も女のくせに痔。。。
ストレスで下痢と便秘を繰り返していぼ系。きりたいけど怖いし先生は心配ないって座薬と軟膏だけなんです。手術のところすっごいリアルで楽しくよませていただきました。しかし明るいですねー。早く完全に治ると良いですね。。お大事に。http://www.h6.dion.ne.jp/~kaizou/index.html
>痔モティさん
初めまして(*^-^*)
痔モティさんはもうほとんど痛みが無いとのこと。痛みがないとだいぶ楽になりますよね!
でも、確かに毎日の食事は大変ですよねー。
私は毎朝オールブランにバナナと、牛乳がだめなので牛乳にミロを溶かしてそれをかけて食べてます。
甘いのが苦手な方にはおすすめできないけど、チョコフレークみたいな感じでなかなかおいしいですよ☆
あの飲み物、飲んでみたーい!私も今便秘気味なんですか、水分も採るといいって聞いてるので
飲み物に繊維が入ってるなんて1本で2度おいしいって感じですものね(*^-゚)v
私も昨日買った雑誌に、手軽に取れる繊維なるものを見つけました!
昔から似たような商品あったけど、こちらは新商品ってことですのでもしよかったらチェケラッ!!
>シナモンさんへ
初めまして〜!
まさに今、一日で一番ホッとしてる時間のカオルコです(笑)
排便後は今日も1日の仕事が終わった・・・っていう達成感に包まれます。
なんて、まだ朝の7時なので1日は始まったばかりなんですけどね(汗)
術後、排便回数がなかなか落ち着かなくって大変でした。
ここ数日やっと朝1回の排便のみになり、この調子で毎日いってくれればいいなあって願っています。
出ないとかなーり焦りますよね。ほんと、頭の中はお尻のことでいっぱい。
「痔のことが全く気にならなくなる、忘れるまでには1年程度かかる」っていうお話し、わかる気がします〜(涙)
私はまだ約1ヶ月ですから、まだまだ当然!ってことですね。エヘヘ。
今週は2週間ぶりの診察があります。ドキドキ。順調に回復してるといいんだけどなぁ。http://www.rohto.co.jp/prod/topics/304042.htm
お久しぶりですね〜。
携帯ウォシュレットは自分で強さを加減できるタイプのものです。
最初、電池式のものも考えてみたんですが、ほとんど外出の機会のない私ですので値段と使用頻度とかを考えて安いほうにしました。
今でこそ、普通のウォシュレットが平気になりましたけど、術後はそれは怖くて怖くて…半分お尻を浮かせてお水が届かないのを願ったものです〜(^^;)
排便は…。
柔らかくなくなりました!
でも、残便感は取れません。
実際はトイレにいく度に、出るんですが…。
「でた〜!」なんて、お茶目に独り言…(^^;)
形のある便なんですけど…普通、太さってどのくらいあるんだろう?なんて新たな疑問にあたまの中がいっぱいです。
何センチあればOK,なんて基準があればいいのにね!
でも、排便時、お尻がミキミキッ!っていってるような気は…私もあります。
術前はどうだったのか?…覚えていない〜。
みなさんこんにちわ。私は、これから痔の手術を受けようと思うのですが、会社を1週間程お休みしないといけません。土日を利用しても、5日は休まないと。。。
うちの会社は、とても小さい会社で、私は一人で工場の事務員をしています。従業員も男5人でもちろん有休なんて有っても無い状態で、よっぽどじゃないと休めません。まあそこは手術と言えば休ませてくれますが、休む理由が、痔の手術とは恥ずかしくて言えません。しかも手術なんて言ったら、お見舞いに来るとか言い出しそうだし。いざ手術をして入院していても、会社の事が気になって気持ちが一杯一杯で今のわたしには手術すら耐えられない気持ちなのに、更に会社の事も考えるなんて無理っぽくて。。。座り仕事な今の会社もこの際辞めようとも思っています。でも次の仕事も決まっていないし。どうしたらいいとおもいますか?親は、小さい会社だし、自分の体の方が大切だから辞めてもいいんじゃない?って言っているのですが。。。
こんばんわ!今日は忙しくって今パソコンを開きました。
シナモンさんの言うとおり、見た傷の位置とガーゼにつく浸出液の場所が納得!って感じでしたよ!私も痛みには強いほうだけど、生活してるとお尻の筋肉ってこんな時に使われてたのかって、ホント気ずかされましたね。
それにしてもシナモンさんもかなり色々な病気がお尻に大量発生してたみたいで・・・やっぱり病院に行く前はすごく痛かったんじゃないですか?
かなり痛そうな名前が次々と・・・(+o+)
内外痔核、裂肛、皮膚痔って・・・内外痔核はなんとなく分かるけど、
裂肛と皮膚痔ってどんな状態何ですか?
そして、人工皮膚!!!!!って・・・・
そりゃ又すごい・・・シナモンさんはバイクに乗るんですね!
かっこいい!結構な事故しちゃったんでしょ?
それも結構すごそうで・・・大事に至らなくて良かったですね(^_^)
しかし、今日も一日暑かったです。
お互い明日からも頑張りましょう!
>マロぴさん
仕事場でのトイレの問題ですが、
私は退院後一週間ぐらいは、便意をもよおした時はがまんできませんでしたが、
今はその時期を通り越してしまい、便意があいまいで困ってます。
だから、がまんができないからトイレに行くんじゃなくて、
今出さないと後で出なくなるかもしれないから、遠慮なくトイレには行かせてもらってます。
ただ、私の場合は仕事場が自宅だからそれが可能なので、外で働いている方は
その辺の問題は大きいだろうと思います。
トイレに遠慮なく行けるのはいいんですが、私は昼すぎから夜にかけて2〜3回と、出る時間が遅く、
今日はすっきりできるか、明日は出るかと、食物繊維の次にそればっかり考えてます。
>カオルコさん
オールブランは私も食べてます。
ミロをかけてチョコフレークみたいな味になる食べ方もおいしそうですが、
私はチョコレートやココアを摂ると、便秘になってしまうのでミロは駄目なんです。
そのことは前々からわかっていたのですが、今回、手術をしたこともあり、我慢しています。
チョコレート菓子が好きなのでなかなかつらいです。
ですので、私は牛乳が好きなこともあるので、オールブランは牛乳で食べてます。
プレーンヨーグルトがけのほうが効果がありそうなんですが、さすがに甘くなさすぎて。
>ななさんへ
痔の症状がどの程度のものはわかりませんが、
退院しても、痔は術後の排便調節も治療のうちだし、実際問題、傷が痛いというか重いので
術後一週間で元のように勤務するのは無理だと思います。座りっぱなしもお尻によくないので。
こんにちわ!
毎日暑くてダレてます(+_+)
私も相変わらず便意の調節できてませんね〜(あ〜ぁ↓)
実は今だに毎日整腸剤飲んでて、変な便は出てないけどこのまま一生飲み続けるなんてできないから、食生活の改善をしていかないといけないと日々色々考えています。
ホント去年から病院には通いっぱなしで最悪です。
実は腎臓も健康診断でひっかかって・・・あはははは(笑うしかない↓)
精密検査うけましたが特に異常はなかったけど砂粒状の?結石があるから毎年検査をうけるように言われちゃてて・・微妙に最悪。
今まで自分の体に無関心だった事に後悔・・・
健康だけがとりえだった私も、もう若くないんだなぁと思う今日この頃です
で、今日携帯用ウォシュレット探したけど見つけられなくって・・・(^_^;)
どこに売ってるんでしょう?
それに入院してから薬やなんかで吹き出ものがやたら顔にできちゃってがっかり・・・
痔モティさんも自分の体を第一に日々頑張って下さいね(^_^)v
お腹はゆるくなくなったんですね。
もしかすると今回の出張が気になって、過敏性腸症候群になってたんじゃないかなと思ったりして・・・。
私、緊張モードになると、たまにお腹がゆるくなったりするもんだから・・・。
でもウォッシュレット快適みたいだし、仮にそうであってもこれからは外出が気にならなくなりますね〜。
ところで・・・手術前の便の具合が思い出せないのは私も同じです〜。
どんな硬さだったのか・・・どの程度の太さだったのか・・・同じ硬さが出たら今のお尻はどうなるのか・・・など、疑問がいっぱい・・・。
まだ1年先までには時間があるので、ゆっくりと悩んでみたいと思います(笑)
ところでいたみさんもお尻がミキミキッっていう感じがあるんですね。なんだか自分だけでなくて嬉しい〜〜〜〜。
気になる症状、何でもすべて自分だけ・・・って気持ちに陥ってしまうことありなので・・(苦笑)
手術をする方向に気持ちが向いたのなら・・・私はご両親の意見に賛成です。
もちろん、仕事は大事だと思います。
今、私は仕事をしていないので、偉そうなことはいえませんが、それでも働くことの尊さはわかっているつもりです。
仮に今ここで自分の体を犠牲にして会社のために尽くしたとして・・・先々ななさんに何かが起きた時、今の会社はななさんのために何らかの犠牲をはらってくれるような会社でしょうか?
私には今のななさんのお勤め先がどのようなものかはわかりませんので、ななさん自身で天秤にかけてみて・・・自分の体を犠牲にするに値するか否か・・・と考えて見てください。
甘えれる場所があるのなら・・・親孝行は先々するとして(^-^)、ここはひとつ、甘えさせてもらうのも、一種の親孝行と思いますよ〜〜。
あるいは・・・ダメもとで会社に体調不良のため休暇が欲しい旨を話してみられてはいかがでしょう?
早く楽になるといいですね。
えっとですねえ〜バイクは今は乗っていないんです(笑)
若い頃は乗ってたんですが、今は車オンリーです。やっぱり年とともに危険は冒したくなくなったっていうか(笑)
それと家族は全面的に反対だったわけですし〜〜〜怪我した時も「ほらみたことか!」状態でした〜〜(^^;;
これには続きがあって・・・怪我の痕がきたなく残ってしまったので、その後3回、形成手術を受けたんです(笑)
外来手術だったので、たいしたことはなかったのですが・・・。
お陰で今はひざが出せるようになりました〜〜〜。
でもってお尻の具合ですが・・・私はこれ程の病名がついていながら、手術前に痛みは全くなかったんですよ〜〜。
だから術後、看護婦さん達に「痔になった気がする〜〜」と訴えていました〜〜本当は痛くなかった時がひどくて、痛みが出た時は除去した後だったんですけどね〜〜。
ところで裂肛というのは切れ痔のことです。
産後便秘になっちゃって、ある日、放射状に切れた感じがして・・・それから1ヶ月近く、お尻に脈がありました(笑)
その間はず〜〜〜っと痛かったですよ〜〜〜(涙)
皮膚痔は・・・外痔になった痕だろうと思います。いわゆる皮膚のたるみってやつです。
この皮膚痔も摘出してもらったのに〜〜〜術後腫れちゃって、今もお尻にそのたるみが存在します。
何だったんだ!?
笑うしかないですねえ・・・。
私も小さい会社なので、休む理由をめちゃくちゃ考えて、かなり悩みました。が、私は結局、公には検査入院をするということにして、上司には実は婦人科の病気で・・・と、適当に濁す感じで話したら、お休みをもらえました。実は、会社の誰にもほんとのことは言ってません。
ななさんと同じで、5日間びっちり休みましたよ。休みを取るまでは、かなりうじうじしてたのですが、休んでしまえばこっちのもので、あとは手術に望むのみ!!私は、切痔と内痔核と肛門狭窄の手術でしたが、術後1週間目から仕事復帰しましたよ。当初は、あて拭きを1時間に1回せねばならず、かなりばたばたトイレにいったりきたりしましたが、それも2週間もすれば少しずつ感覚もあいてくるし、痛さも我慢できる程度でした。今では、前のように、トイレのたびに頭を抱えることもなくて、太い便もでるようになってほんとに快適です。
会社に診断書を提出しなくてもいいのであれば、うそをついてお休みをもらってもぜんぜん問題ないと思いますよ。
前向きに、自分の体を直すことを優先に、がんばってくださいね。
痔モティさん、シナモンさん、くまさん。
お返事本当に有難うございました。お返事を読んで、涙が出てしまいました。私、会社の上司が怖くて、絶対言えないって自分の中で決め付けていたかも知れません。でも、今日会社に行ったら、上司が子供と海へ行ったらしくゆでタコのように全身真っ赤で、私がこんなに悩んでいるのに、上司は海!!って悲しくなりました。しかも、体が焼けて痛いから、薬局行ってくるよ!とか。それだけが理由ではないけど、これで辞める決心が出来ました。明日、辞表を出すつもりです。自分の体が大切だって皆さんのお返事を読んで気づきました。自分しか守ってあげられないですよね。ゆっくり治療に専念し、ゆっくりと就職活動もしたいと思います。たまには人生に、こんなゆっくりな時期を過ごしてもバチはあたらないですよね。
バチなんて当たらないですよ〜。
手術した今、思うんですけど・・・やっぱりしてよかったな〜って(^-^)
まあそれなりの悩み(排便のことや、お尻の見た目のことや)は残っていて、現在進行形で癒えている途中ですが、それでも術前よりも何倍もよかったと思っています。
元気になって「もうけた〜〜」って(笑)
自分の体のことは自分しか守ってあげられないっていうのは、確かにそうですよね。
治療に専念し、本当に元気になったら、今以上にアクティブになってると思いますよ〜〜〜。
がんばってね〜〜。
おはようございます!今日も朝から天気がよくってお洗濯日和!
旦那がお盆休みに入ることもあり自宅での自由な時間が少々へっちゃって・・がっかり↓
えっ!!!!!!
三回も形成手術やり直し(>_<)!!!!って
痛い・・・・痛そう・・・↓見えない部分も怖いけど、
見える部分って更に怖くないですか・・・?
しかし膝も出せるようになったのならミニスカートはき放題☆
ちなみに私はまだ子供いませんがミニスカート装着は犯罪・・みたいな・・
そうそうお尻、いろいろ説明ありがとうございました。
なんか私も皮膚痔に似たものがあるような気がする・・・大丈夫かな?
そういえば私も痛みなんてなくて排便時の違和感?みたいな事で病院にいったんですよね〜!
たった何ヶ月前の事が懐かしく感じます〜!
あの時から比べたらやっぱり悪い部分がなくなった☆と思うとすっきりしてますね〜(^−^)〜違う悩みは増えたけど・・これも日にち薬でただ今は耐えるのみ☆
それがかなり穴ぽこが小さくなってうれしくってうれしくって♡
今は鏡見るのが楽しい?っていうか・・何というか・・・(笑)
で、昨日高級なカニを食べて夫婦共々お腹がやられてます。
日ごろ食べつけてないから体が拒否反応おこしてます・・はははは↓
私は笑ってる場合じゃなかった・・
ななさんの書き込みを見て私って幸せなほうだと・・・
うちの会社は昔上司が痔で手術をしてて同じように排便の痛みもあじわってるから理解があって・・やっぱり言い出すのにはかなり抵抗があったけど、悩みに悩んで最終的にはすっきり暴露しちゃいました・・・
悩んでた自分がウソのように今は誰でもぶっちゃけて話してます。
私は会社に復帰する事に決めたけど、長くなるのならやめたらいいんじゃないと?って先輩に言われ・・・(冷たい・・・↓)
やっぱりかなり迷惑なんだろうし、他に新しく人を補充してほしいという気持ちなのかとちょっとしょげてる時期もありました。
あまり考えるとまた痔ろうになると困るから適当に・・・↑(笑)
立ち直りは早いほうなので今は何とも(^_^)v
すごく悩んで大変だったでしょう!お疲れ様です(^_^)
これからは治療に専念できますね(^_^)
自分の体が一番!
頑張って手術を受けてきてくださいね!
こんにちは。こっちもいいお天気ですよ〜。
お天気がいい日は洗濯物がよく乾くので、暑いけど大歓迎です。
ところでミニスカート・・・これは私がやったら重罪だってば(笑)
いいとこ短パン(ひざ上丈の・・ミニではありません)ですね〜。暑い日はTシャツかランニングに短パンばっかりです〜〜。
新学期が始まったら、そのまま役員だのミニバレーだのに行っちゃいます(笑)
形成手術は3回やり直したんじゃないですよ。
右が一度、左が二度できれいになりました。左の方が元々の傷が大きかったので、一度では無理だったんです。
少しケロイド体質なんだろうなと思いますが、傷の痕がきたなく残っちゃうんですよね・・・。
でも今は一文字の傷が両膝に1ヶ所ずつです(^-^)
ついでに言えば、膝の手術は局所麻酔だったので、腰椎麻酔は今回の手術が初めてで・・・緊張しました(笑)
ところで・・・お腹の具合はいかがですか?
カニ・・久しく食べてないなあ(笑) ご主人はともかく、マロぴさんは早く治るといいですね〜。
しかしご主人もせっかくのお盆休みにお腹をやられて・・・何と言ったらいいやら・・・。
うちはお盆休みがなく、夏休みを好きなところで取る方式なので、このお盆は暇〜〜です。
明日は子供達を映画に連れて行こうと思っています。
「宿題したら連れて行ってあげる!」と脅迫中(笑)
もう前売りは購入してるので(こっそり)、行くのはいくんですけどね〜(笑)
携帯ウォシュレットね、私は病院の調剤薬局で手に入れました。
商品名をずばりと書いて良いのか判らないけど…。
聞いてみて下さいね。
私は手術を受けて一月後に健康診断がありまして…何年ものお付き合いのコレステロールと中性脂肪から逃れられました(^^;)
一月、食事に気を使いまくったから…。
健康管理って大変ですよね〜。
がんばろうね〜!
こんにちは。
便ね、今度は硬いの…(^^;)
硬いも柔らかいも本当にその日その日で違うんですよね〜。
もう、毎日悩んでます。
硬いといきんでしまうでしょ?
そうすると、例の残骸が腫れて痛むし、さらに小さな腫れが生まれてしまったし…。
泣きたい気分です。
何時になったら「便、すっきり」って状態になるんでしょうね?
一段落してしまうとまた病院に行って、お尻を見せるのが嫌になってきたし…。
はぁ、早く時間が経たないかな〜。
いけない、いけない、前向き前向き!!
ところで、ミニスカート、私も重罪だわぁ〜(^^;)
ノースリーブなんかは…あまりのたくましさにぶら下がられるかも…?
おかしい…最近、お洋服が縮んでしまって…。
こんばんは〜久しぶりですね。毎日暑いですが元気ですか?
くまさんも無事当て拭き終了ということでおめでとうございます!!
ガーゼがなくなるだけで又一歩進んだ感じですね。
私もこの間の診察でというか浸出液はほとんどなかったのですが、粉を当てないといけなかったのでその間は、ガーゼが必要でした。
が、その粉薬もなくなったのでガーゼを卒業しました!!
でも・・・いつもくれる薬は10日分で、2週間分はくれないですよね〜
2週間だともっと助かるんですが・・・。
でも土曜日のしんさつしか行けないので、10日分しかくれなくても2週間後に行っています。
傷の方はふさがっているようですが、排便後はティッシュにうっすら赤くなっていて、排便時はどうしても少しいたいです。
今度はお盆明けに行こうと思っています。
でも今まで苦労していた便が、毎日しっかり便意があって、ちゃんとでているのでうれしくて、うれしくて、もう何も言うことないですよね〜。
くまさんも順調のようでほんとうれしいです〜。
それと私も目覚めと同時にガスが出ますよ〜。来たきたって感じですよね。
歩きながらでも出そうで、その反動で前に進みそうな感じがします。ちょっとオーバーですが。
快便なのが何よりで、この生活を憧れていたんですもんね。
又会えたらいいですね♪くまさんも夏バテに気をつけてくださいね。
又メールしますね。
こんばんは〜(^_^)
形成手術は同じ場所じゃなく、左右それぞれにしたのですね!
勘違い・・失礼いたしました↓
局部麻酔や腰椎麻酔っていろんな音が聞こえてやですね〜(>_<)
私手術の時の事は綺麗に覚えてますよ。
しかし、今日も暑かった・・・
今日判明!!シナモンさんの子供さんって結構大きいんですね!
新学期始まったら役員にミニバレー大変ですね(+_+)
それに映画のチケット買ってるなんてやさし〜い!!!
私にもそんな時期がやってくるのでしょうね〜(^_^)
幸せそうでうらやましい!
で、私のお腹は・・・カニ腹痛も治まって☆
夕飯もりもり食べちゃいました(^_^)
明日も洗浄大会頑張ります。
こんばんは〜。元気ですよ( ̄ー ̄)v ブイ!
ガーゼ卒業おめでとうございますo(^▽^)o ガーゼがないだけで、なんか楽チンですよね。
でも、私、最近下着がすこーしだけきいろーく汚れるのですがなぜ??ガーゼを当てている時はそんなことなかったのに・・・。なんか汁がでてる??それか便?薬?とちょっと悩んでます。なんでしょう??はまぐりさんはなにもないですか?
薬は、やっぱり10日分ですね。2週間分だとたすかるのに・・・。私は、先週の木曜にいったので、ちょうどお盆真っ最中にくすりがなくなるから、今週も木曜にいこうかな〜とおもっています。たしか、13〜16日までがお休みだったので。
ガスは同じでよかった!腸がちゃんと働いてるってことなんでしょうか?
でもほんと、この快便生活はうれしいですね!今まで苦しんだのはいったいなんだったのー?って感じです。
お互い、順調によくなっててうれしいです!あともうちょっとで病院も卒業できるかな??
完治したら、次は子供ですね〜。がんばりましょうね!!
こんばんは(^_^)
ウォシュレット情報ありがとうございます。
そうですね!調剤薬局があった・・・(あたしってば・・・)
次回行って聞いてみようと思います!
それにしても昨日夜からお腹の調子が悪くなって最悪でしたよ(><)
昔みたいに何でも腹いっぱいってわけにはいきませんね・・・
気をつけなきゃ・・・
便の調子は昨日を除くと大体順調ですが、我慢が出来ないので仕事が忙しいときに便意をもよおさないように気をつけていかなきゃって思ってます。
とうとう来週から仕事に復帰しますよ!
暑いから無理しないように頑張ろうかと思います(^_^)
いたみさんも無理しないように頑張ってくださいね〜!
洋服が縮んだ・・・笑った〜〜〜私も同じです〜。
全ての洋服、アクロンで洗わなきゃだった・・・かしら?(笑)
でもお陰(?)で、夏ばてとは無縁の夏になりました〜〜。
うんうん、硬いと力んでしまいますよね。わかります〜。そしたらやっぱり痛いもん。
私は今、生理中ということもあって、ベスト!な便が出ていますが、生理終了と同時にまた固まる・・・と思います。
繊維にもこだわっていましたが、まずはお尻の安全のために・・・と、そんな時は遠慮なく緩下剤を飲むようにしました。
水分も多めにと心がけているんですが、なんだかおしっこの回数が増えているだけのような・・(^^;;
いたみさんも残骸に加えて新しい腫れまで・・・痛いですね・・・。
でも・・・そう、前向き、前向き。
こうなったら日にち単位でなく、月単位で考えましょうよ!
1年までは程遠いわけだし・・・お互いに同じ頃、きっと「あれ? お尻って何かあったっけ??」と思えるようになりますよ〜〜〜(期待を込めて)
カニ腹痛も治って何よりですね〜〜。
お腹痛いと、健康なお尻を持ってても、お尻痛くなっちゃうし〜〜。
うちの子達は大きいといえば大きい・・・のかな? 小学生です(年がばれる??)
だから夏休みを避けて、夏休みには体調が万全に整ってるであろう時期に手術したんです。夏休みのパワーは、やっぱり私が引き受けなきゃ(笑)
マロぴさんにもそのうち・・夏ばてなんかしてられない日がきますよ〜〜(笑) 夏ばてどころか角が天高く聳え立ったりもしますけど(爆)
手術の時の会話は・・確かに全部聞こえますね(笑)
でね、雑談してたりするでしょ? あれも思わず会話に入ろうかと思った位(笑) だって手術されてる側は暇なんだもんね〜〜。
そういえば、先生が麻酔をかける際に、しきりに「痛いところはないですか?」って聞くもんで、「あります! あります!」って答えたら、先生、慌てて「どこですか?」って・・・。
先生は針が神経に触ってるんじゃないかと心配してて、私は針が「刺さってる場所」が痛かっただけだった(笑)
「背中ですっ」「・・・針のところですか?」「はい、多分」「じゃ、いいです。普通です・・・」「・・・あり?」
いや〜私の人生、漫才みたいなもんなんだけど、手術中までやらかしちゃいました(笑)
でもあの、麻酔が効く際のあったか〜〜くなる時、面白かったですね〜〜。面白さに緊張感が吹っ飛んじゃった。
ところでウォッシュレットは・・・私の病院は売店にもありましたよ。
いたみさんのと同じかどうかはわからないけど、手動で強さ調整が可能なやつ。いたみさんのが同じなら・・・軽くていいなあ〜と思います。
私のは電動の初期の(上の子を妊娠中の頃の)で古いので、強さ調整は出来ない上に重いんです。今の電動がどうなのかはわからないけど(多分、昔のよりはコンパクトになってるでしょうが)、大型電気屋に行ったらあると思いますよ〜〜〜。
おはようございます(^_^)今日も暑い!
シナモンさんの手術話(プッ→)うけた!!!
思わず会話に入りたい・・とか漫才並みの会話!!
すごく余裕すぎで面白かった(^0^)
私はあっという間に麻酔をうたれ、ぼんやり暖かくなったら急に体の向きを変えられて・・・うつ伏せ状態に・・・それから電気メス?かなにかの音が
「ジジジジ〜」っといい始め、看護婦さんがずっと手を握ってくれてました。しかし、振動が響いてどっかに微妙な痛みはありましたね。
まさか・・・麻酔効いてなかった?
いや〜無事に終わって何より!
今日は朝から旦那はお出かけで一日掃除dayにしようかと思います。
シナモンさんそれにしても起きるの早いですね!
あたしはグーたら主婦と化してます。お弁当作りもお休みしてましたし・・
朝は8時起床(はははは・・・↓)
来週から頑張りたいと思います。
私も今生理中でまともに便が出てるのですが、終わったらまた固い便が出るのかと思うと怖いですね・・ホント痛いですしね!
しかし、私の場合は傷口が*の周りや割れ目にあるからしゃがんだ時以外はあまり痛くないですね!便は普通に出せてる方だと思います。
今から退院後初!の車の運転練習したいと思います。
免許とってから2ヶ月も運転してない時期なんてなかったからちょっと怖いですけど。頑張ってきます(^_^)
夏バテ知らずのシナモンさま今日も一日頑張りましょう!
新宿のS病院の情報知っている方ぜひ教えてくださいませんか?サイトなどで自分ででも調べているのですが、こちらなら、痔を経験した方が多数見ていると思い、書き込みしました。いい面悪い面両方知りたいのです。今年に入ってから入院したかたのお話もお伺いできたら嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。
はじめまして。初めて書き込みしますm(__)m
先日、大阪のO病院にて、日帰りで痔核根治手術とスキンタッグを取る手術をしました。
5日目位の事。便をした際出血し、スゴク痛みが走りました。それから見る見る腫れてきて、そのまま腫れも引かず、痛いままで今にいたっています。
今日で術後12日目です。
手術当日も帰宅後凄く出血し、電話して病院に戻った所、一日入院しよかって言われて入院しました。日帰り手術のつもりだったのでショックでした(涙)
その夜一晩中止血の点滴に繋がれて過ごしました。(点滴って辛いんですね(;;)
痛み止めを注射されたのですが、キツイ薬だったのか意識がボーっとしてきて、胸が詰まる感じで(私薬アレルギー有りです)不安になって先生呼んだところ、「痛み止め打ったからだよ。暫くしたらおさまるから」ってすぐ行ってしましました。それからボーっとして息苦しいまま、知らない間に眠ってしまいました。
なんか怖いかったです。
今考えるとスタートから幸先悪い感じですよね…
先日も、腫れ引かないし、痛みも強いので、何か方法無いかと病院に行った時のこと。
次ぎ来て下さいと言われた日じゃ無かったので、看護婦さんに{どうしたの?」ってきかれました。「腫れてるみたいでスゴク痛いんです」と答えると、ちらっと掛けてある布をめくって私のお尻を見て、「腫れてないよ」って、そんな神経質にならなくてもみたいな対応なんです…。ショックでした。
この看護婦さん、出血して電話した時も、面倒臭そな感じの対応でキツイ感じです。
一週間以上経ってもこんな状態で、ネットで見た人達とたどってる過程違うみたいだし、痛いし不安なのに、もう少し違う対応できないの?って言いたい気分でした。
先生は「なんやこれ?腫れてるなー。でも暫くしたら腫れは引いてくるから」って注入軟膏と注入器で直接肛門に入れる痛み止め(これスゴク効きます)を出されました。
私のお尻まだ腫れて痛いです。いつになったら腫れ引いて楽になれるのでしょうか?
12日経っても痛み止め離せないなんて…。
これってよくある事なんでしょうか?
私の手術した病院。ほんと何も言ってくれないです。診察も済むとすぐに処置室から出て行ってしまうし、こちらが聞きたい事こと聞けずにいつも不安です。
入浴もこちらが聞くまで言ってくれませんでした。(だからずっとシャワーで我慢してました)
HP見た時はちゃんとしてそうな病院だったんだけど、もっと病院ちゃんと調べたほうがよかったのかなぁ?って思ったりしてます。
スミマセン愚痴ばっかりでm(__)m 不安で誰かに聞いてもらいたい心境だったもので…。
ほんと私いつになったら普通の生活に戻れるのでしょうか?(;;)
初めまして〜。
腫れと痛みで大変みたいですね。
不安で不安でたまらない気持ち、すごくよくわかります。だってここにいる殆どの人が実際に経験してきた時期なんだもの〜。
だけど程度の差はあれど、通る道としては同じですよ。
私の場合、痛み止めは3週間以上使ってましたもん。途中、一度やめて、また飲んで・・・って感じでした。
腫れの痛みもずっとあって、「手術したのに・・・どうして?」って思いもあって、不安もあって・・・でもいつの間にか腫れも治まり、痛みもなくなっていました。
今はまだ、その時の腫れの名残(皮膚のたるみ)がありますが、痛みがないので、よしとしています。
病院側の説明が不十分なのが気になりますが、仮に相手が面倒くさそうでも、どんどん!聞いた方がいいですよ。極端な話、看護婦さんを一人、捕まえてでも・・・。
だって相手にとっては、日常業務かもしれないけど、患者であるこっちにしてみれば、知識もない分野で実際に自分の体で起きていることで不安でたまらないんですから。
本当なら、医療者側が察してケアしなければならない部分でもあるとも思いますが、ドクターはやはり忙しいですからね。物理的にゆっくりと話を聞いて説明っていうのは難しいでしょう。私の主治医の先生もちょこちょこっと話して、後は看護婦さん任せですし。
あとはこういう場で他のかたがたの症状を聞いたり、経過を聞いたりすると、案外自分と同じような部分での悩みがあったりして、心強いと思いますよ〜。
それだけで痛みも半減したものです(^-^)
時間が薬だと思うので、無理せずに・・・でもなるべく早く、痛みが癒えるといいですね〜。
ちなみに私は、術後2週間もすれば、ぴんぴんとして、何不自由ない生活がおくれると勝手に思っていたので、術後1ヶ月程度の頃が一番へこんでいましたね(笑)
今は術後2ヶ月半です。
こんにちは。
私は起きるの早いですか? 普通だと思ってたんだけどなあ〜〜〜大体、6時前後ですね。朝食の下ごしらえが済んだら、しばらくテレビ見たりとか、体が目覚めるまでぼ〜っとしてます(笑)
少し前まではお弁当つくりしてたんですが、夏の間はお休みです。うちの旦那はお昼休みが不規則だから、お弁当が傷んだら困るもんで・・・(言い訳)
それで・・・手術の際、痛みがあったんですね!
もしかしてお酒、強い方ですか? お酒を飲む人は麻酔が効きにくいそうですよ〜(笑)
私、お尻の時は全く痛みもなく、ただ「焦げ臭い」においがしたので、その頃、悪いところを切除してたんだと思います。
ただ、膝の時(局所)は、麻酔がなかなか効かず(下戸のくせに・・・)、メスが入った瞬間、「いた〜〜〜〜!」と叫んでしまいました。しかも・・・2度。3度目はさすがに麻酔が効きにくい旨を話して、調整してもらいましたが・・・。
あ! 今回の手術も、そう最初に言ってたからよかったのかなあ??
ところで・・・お掃除、うまくいきました?
私は根っからの掃除下手です・・・(^^;;
シナモンさんありがとうございます。m(__)m
少し安心できました。(^^)
シナモンさんも皮膚のたるみ(スキンタッグとか皮垂って言うらしいですよ)あるんですか。
私それもすでにあって、見た目気になるので痔と一緒に取ってもらう手術したのですが、この痛みだと又出来てしまうかも(涙)
私実はまだ初期(1度〜2度らしいです)の痔で、前に通ってた病院では手術する必要ないって言われてたんです。
でもスキンタッグも取りたいし、ネットで病院探して今回手術しました。
私は皮膚のたるみだけ取ればいいやって思ってたのですが、先生が根治手術して痔も直してしまいましょうって言うので手術に踏み切ったのです。
その時の説明では、3日位は安静にしていただいて、1週間〜2週間後には殆ど回復しているみたいな説明でした。
まれに痛みが酷い人や腫れる人がいますが、それは殆どないので安心してていいと思いますよって、ほんと自信たっぷりだったので、私も先生がそう言うのならお任せしようて思ったのです。
でもこんな痛くて辛いならまだ軽かったんだし、手術するんじゃなかったって後悔(;;)
シナモンさんは今術後2ヶ月半とありますが、今現在はどんな感じで過ごしていらっしゃいますか?いつ頃から ああ楽になってきたって思えましたか?
ここに書き込みして良かったって思います。ちゃんと答えてくださる人もいるし、少し楽になれました。
昨日排便した時、又真っ赤な血が出で(治まっていたのですが)、それからガーゼに血が前より多くついてます。今日一日様子見て、気になるようなら明日にでも病院に行ってみようと思います。
今度はちゃんと先生に聞きたいこと聞こうと思います。がんばります!(^^)
安心できてよかったですね(笑)
スキンタッグは・・・診断名が皮膚痔でしたが、手術の際に一緒に切除してもらったんです。
だけど腫れの名残でまたできてしまいました。
気にはなるけど、再度痛い思いをするのは絶対に嫌なので、目をつぶることにしています。
初期での手術は、長い目で見るとその方がよかったかもしれませんよ〜。
痔はひどくなればなる程、術後の回復も遅いそうですから。
私は今、術後2ヵ月半で、普通の生活をしています。
腫れ止め、痛み止め、などは一切飲んでいませんが(持ってはいます)、この暑さの中、汗をかくせいか便秘がちになってしまったので、緩下剤は飲んだりしています。
痛みはありません。排便時も余程硬くない限り、痛くはありません。硬いとやっぱり痛いですけど・・・。
いつごろからこうなったか・・・いつの間にかって感じでした。
術後1ヵ月半以降かな〜と思います。
ただ・・・お尻のことと排便のことが頭から離れることはないですね(笑)
仕方ないです。もうちょっと辛抱してみます(笑)
ネズちゃん、一緒!
私もネズちゃんと全く同じでした。
スキンタッグを取るつもりが内痔核も一緒に取りましょうと言うことになってこういうことになりました。
過去のログを読んでみたら判って頂けると思いますが…。
それはそれは、痛い、怖い経験でした。
今は、術後2ヶ月半経ちましたがまだ腫れが残ってます(自分ではそう思う)し、排便時はミキミキッとしてるような痛みはあるし…。
傷跡も凄いことになってますよ〜(^^;)
お医者様には「半年待ってよ」って言われました。
それを信じているような、いないような…。
愚痴でもこぼして時間が過ぎるのを待ってようね!
シナモンさん
お盆休みに入って、ますます逞しくなる私です〜(^^;)
水分取って…やっぱり運動でしょうか?
やっぱり、Tシャツ、短パンがイケナイの??
こんばんは!
今日は何と、
携帯ウォシュレットゲットしてきました(^_^)♡♡♡
念願の!ウォシュレット!!家に帰って使ってみましたがかなりジャストミートで洗えたけど痛かったぁ〜(>_<)!!
これで仕事に行っても心配いらないかと思うと・・・安心しました!!
お盆前で、今日はゴミ出しだったから適度にお掃除しましたよ!!
お掃除と言うよりディスプレイ?みたいな・・
前、雑貨店に勤めてたから飾るのとか大好きなんです。
子供が出来たら無理だろうから今のうちに・・・
シナモンさんのお弁当の言い訳?素敵!うちは保温型の三段お弁当で
必ず汁物も作ってましたがやっぱ夏は危ないですよね☆
結婚してまだ4ヶ月とちょっとで料理とかへたくそで一回お弁当に納豆チャーハン入れたんです。そしたら保温型の弁当箱だから納豆菌が増殖しちゃって・・・たまらない臭いがお昼の会社に漂ったそうです。食べずに帰ってきてました・・・(ごめんなさいみたいな・・・)
そして、お酒はかなり飲みますよ♡カクテルお家で作ったり、焼酎も飲むし日本酒もいけます。辛いものも大大大好きです。
だから痔の治療にはかなり悪そうで今は禁酒中。
やっぱりお酒強いと麻酔効きにくいんですね!(一つ勉強になりました。)
今日は外に出てまわったので、なかなか洗浄できずにお尻が気持ち悪かったです↓皆さんの言う皮膚痔?ひどくはなさそうだけど私もある気がする・・
昔、痔?が腫れて寝れなかった覚えがあってそれからほっといたら痛みと腫れはひたけど何かが*に残ってるんですよね・・・・・それが残骸?
こんばんは!
はじめまして、ネズちゃんさんもかなり痛みがあるみたいで・・
大丈夫ですか?一人で悩んでるんじゃなくて、私もこのサイト見つけた時はかなりうれしくて、今では毎日登場してる気がする・・
それにしても手術後は入院して安静にしてなくてよかったのでしょうか?
私は痔ろう(皆さんとは症状がちょと違うんですが)で1ヶ月近く入院してましたが、一日目どうしても管でおしっこをとられるのが嫌で点滴うちながら自力でトイレにいったら貧血で倒れ、そのはずみで水状の便が出て大変な事になりましたよ・・・(^^;)術後便は1週間位出しちゃいけなかったのに・・・先生に怒られました(あの時は半ケツで無様だった、笑)
それから何日間かは自分で動けず、看護婦さんから洗浄してもらう毎日。
痛み止めもあわなくって飲めなかったんですよ!!
私の場合は*(←肛門のマーク)に傷はなかったからお尻が脈打つようなことはなく、ただ傷口から出る浸出液の臭いとその量のすごさ(1時間位でガーゼがベチャベチャになってました)痛みに夜になると涙が出ちゃってホント辛かったです。
ネズちゃんさんも今まさにその真っ只中!!!???
出血かなりしてるみたいですが・・私も大量に出血した時はあまり座らないようにただ寝て安静にしてるように言われましたよ〜!
私は、入院してから毎日のように日記をつけて、すごく痛かった時代を振り返りながら自分を元気づけてますよ(^_^)v(ついでに便の状態、出た時間など書いて薬をなるべく飲まないように心がけてます)
少しでも痛みがなくなればいいですね!先生には聞きたいこと相談など私もはじめは出来ませんでした。しかし、なんかおばちゃんぽくなったのか・・・忙しそうに去っていこうとする先生を呼びとめ早口(なぜか)で聞いてましたよ。ネズちゃんさんも頑張ってください(^_^)v
こんばんは!
今日とうとう携帯用ウォシュレット買っちゃいました!!!
毎回ぬるま湯でお風呂で洗浄してたから頻繁に沸かしてたから
旦那からはガス代がういたって言われちゃいました・・
しかし、洗浄してみたらあまりにも噴射力が強くジャストに傷口にあたって
すっごく(>_<)!!!痛かったです。
しかしこれに耐えなきゃ!また痛い思いするのは嫌ですからね〜!!
洗いまくってます。私も今、毎日出来るだけ水を飲むようにして野菜サラダ毎日食べてます。
ゴマがすっごい大好きだからもちろんゴマドレッシングで♡
嫌いな野菜もゴマかして食べてます(・・・微笑)
睡眠不足は良くないのに書き込みしてたらこんな時間になってしまった・・
早くお風呂に入って寝なければ・・・
報告でした(^_^)V
いたみさんも自宅ではTシャツ、短パンなんですね〜。
私もです。外に出ると犯罪になってしまいますが(笑)、家の中ならいいだろうと・・・言いながら、買い物に行ったりもして(^^;;
水分補給に運動。
水分補給はすぐにできますが、運動がなかなか・・・。特に夏休み期間はどこに行くにもくっついてくるのがいますから、思うようにいきません。
なので、スクワットしたり腹筋したりを「始めました」。効果のほどはぜんぜんわかりません(笑)
お尻の傷跡は・・・そういえば見たことがないです。
会陰部の痕は見やすいんですが(笑)、お尻はなかなか・・・見るのが困難で・・・。
でも触った感触(これもすごい話だけど)からすると、痕はあるみたいですね。傷跡に加え、糸があった痕(丸いぷちっとしたのがある感じなので、玉結びの痕かと勝手に思っています)とか色々・・・。
やっぱりケロイド体質もどきとしては、痕が大きくなるんじゃ?と気になります。
*は程遠いかも〜〜。
いかん、いかん・・・1年待つって決めたんでした(笑)
ポジティブですね!
ところでお盆休み突入ですか?
もしもそうなら・・・今までいたみさん、ゆっくりと出来なかったでしょうから、少しでもゆっくり出来るといいですね!
念願の(?)ウォッシュレット購入、おめでとう!
傷口にジャストミートしてしまうのは・・・それは痛いけど、でもこれをゲットしたら外出でも何でもおっけ〜になりますよ〜〜。
ジャストミートといえば・・・退院してすぐに家のトイレに入った時・・・知らないうちに子供がウォッシュレットのダイヤルを「最強」にしていたんです。
そうとも知らず、何気にスイッチオン!
・・・・・・死ぬかと思いました。
夫に話したら、「そんなことしたら、お母さんの傷口が開くよ」と、ポリープの手術をしに病院に行ったとしか聞かされていなかった子供たちに、思わぬ「暴露!」。
そんな笑い話もありましたが、やっぱりウォッシュレット様々ですよ〜〜〜。
そしてチロチロと水がかかる程度の強さしかだめだったのが、今は術前と同じ強さがクリア出来るまでになり、何かそんなちっぽけなことが嬉しくてたまりません(^-^)
ところで〜〜実はうちの夫の弁当箱も、3段の保温ジャーです(笑)
夏でも持たせれるはずなんだけどねえ・・・まあ夫も、お弁当には少々飽きたでしょうから、大丈夫でしょう〜。そのうちまた弁当がいい!と言うと思うので、それまでの休憩です(笑)
そして・・・マロぴさんは「新婚さん」なんですね。
懐かしい〜〜〜。もうかれこれ11年前の話です(笑)
今でこそ料理は得意なほうだと思いますが(片付けは下手)、結婚当初は何も作れず、大変でした〜。朝ご飯が終わった時から夕食の献立に頭を悩ませていました(笑)
でも夫の根気とちょっぴりの私の努力でここまできましたよ〜〜。
しかし・・・納豆チャーハンは凄かったでしょうね(笑)
想像しようと思ったけど、想像つかない〜〜〜。
マロぴさんはディスプレイ上手なんですね♪
いいなあ〜。片付け上手な人って、本当にうらやましいです〜〜。
おはようございまーす(^_^)
うちは自宅にウォシュレットないから昨日から携帯用ウォシュレットもりもり使用してますよ!いい感じ〜(^_^)シナモンさんちって高級!!!ウォシュレット付きですか?すごい!!
しかしウォシュレット「強」事件想像するだけで涙がチョロリ・・・
今日も天気がよく朝から便の調子がよくって好調です。
昨日安売りでミキサー?みたいなの買ってきたんです。
それで夜、果物ミックスジュース作りましたよ。何か健康的♡
かなり楽しくておいしかった(^_^)これを使って野菜ジュースにも挑戦☆
そうなんです(>_<)夕ご飯作りかな〜り考えてますよ!
全く料理が浮かばない・・・のでこっそり料理の本見て二時間前位から準備してます(ははは↓)仕事に行きだしたら大変です。
まだ今だに野菜の千切りをざく切りと言われ・・・うちは旦那が昔居酒屋でバイトしてたのもあって料理が上手なんです・・悔しいけど・・・
かなり助かってます。(笑)↓
お弁当三段!やっぱりこれですよね!保温力結構あるみたいですね。
これからもものすごいおかずを作っていきたいと思います。
納豆チャーハンお試しください(笑)←ウソです。
こんばんは〜。
お盆休み突入で、忙しいです。
どこへ行っても人がいっぱいで、今日なんかもショッピングセンターの駐車場がいっぱいで買い物もしないで帰って来ました…根性なしです(^^;)
長時間の外出やクーラーの効き過ぎたところはまだ、結構辛いものがあるようです。
知らず知らずに「お尻痛いよ〜」なんてつぶやいてました、聞こえてないよね?
夕べ、缶チューハイを久しぶりに飲んだんです。
某コンビニにしかないと言われるアンズのなんですが。
テキメン、今朝は便が柔らかかった…(^^;)
切る前までは全然そんなことは無かったのに、どうなっちゃったんでしょう?
アルコールって効くんですね〜。
ウォシュレットはそ〜っとやってみてね!
私も今やっと普通の強さを痛いと思わなくなりました。
でも…お水の当たる面が小さいのはまだ痛いです〜。
ビ〜〜〜ッ!って来ると、ヒ〜〜ッ!って感じです。
で、質問です。
傷には何か塗ってますか?
私は医師の薦めもあって未だに傷薬をほんの少しですが塗ってます。
そろそろ、軟膏を持って歩くのにも面倒になっちゃって…。
どうしていますか??
皆さん色々ありがとうございます。とても励みになります。(^^)
今日で2週間越えました。出血も元に戻りなんか腫れが少し引いてきました。痛み止め今日は使わなくてすみました。(^^)
排便の後の痛みも昨日までより全然楽になりました。(もしかしたらお母さんが腫れに効くってくれたプロポリスが効いてきたのかな??)
ほんと日にちが薬なんですね。
まだ腫れは完全に引いてないし、血も排便の後少し出ますが、ちゃんと治るの願って頑張ろうと思います。
絞りたてのフルーツ&野菜ジュース、いいですよね。私も時々作りますよ〜。
子供たちも大好きなので・・・。
あとは・・・青汁!
最近はご無沙汰になってますが、これは絶対にいいと思います。1日1袋とあるけど、2袋飲めば便秘知らずですもん!
・・・なんで私、飲んでないんだろう??(笑) 面倒くさがり屋です(^^;;
料理は・・・本を見て頑張ろう!という、その気持ちが大事ですよ〜〜。腕も大事だけど、要は愛情!
慣れればどうってことなくなりますって。
頑張って下さいね〜〜〜。
ホント、今はあちこち「どっから人が湧いたんだろう??」という程の混み具合ですよね。
私も昨日、子供たちを連れてショッピングモールのイベントに行ってきましたが、開店直後に行ったにも関わらず、駐車場探しましたもん(笑)
子供達は喜べど、親はぐったり・・・です。
ところでお酒を飲むと便が柔らかくなるんですね〜〜。これはいいこと聞いた・・・と思ったのですが、あいにく、私は下戸〜〜(>o<)
でもウメッシュを2〜3口程度なら飲めるので、今度やってみます〜〜。効くかなあ???
しかし・・・1缶全部飲むと大変なことになってしまうし・・・う〜〜ん。
で、軟膏ですが・・・使ったり使わなかったりです。
病院からは処方してもらってるんですが、これは先生が処方してると言うよりも、「保険」がないと不安な私が頼んでるといった感じです。
便が硬そうな時は排便前にも「ちょこちょこ」っと塗ったりしてますし、もちろん、痛かったら排便後にもお世話になってます(^-^)
私は軟膏のお世話になっていた期間が長いので、持ってないと不安で仕方ないんです。だから外出時には・・・というよりも、あちこちに置いてありますよ(笑)
バッグの中には専用ポーチをいれ、トイレは1階のも2階のにも置いて・・・外出時には入ってるかどうかと数(ちっちゃい軟膏で個別包装になっているため)の確認を怠らず・・・といった感じです。
これは痔の期間が長かったから、後遺症みたいなもんですかね?(笑)
まだしばらく続きそうです〜〜〜。
腫れもひいてきたみたいでよかったですね〜。
腫れが引くと、痛みも和らぐと思うし、何よりも気持ちが軽くなりますよね。お母さんが買ってきてくれたプロポリスのお陰かもしれませんね。私は使ったことがありませんが、体の免疫力を高めてくれる作用があるんじゃなかったかな?
それと・・・心配してくれる気持ちも嬉しいですね。
ネズちゃんはきっとまだ若いんですね〜〜(^^)
そうそう、日にちが薬ですよ〜〜。
一番辛かった頃、「来週には痛みも減ってる。1ヵ月後はパラダイス」とか言い聞かせてましたもん(笑)
実際には、私はひどかったから、今やっとぼちぼちって感じなんだけど〜〜。
でも来年の今頃は・・・頭からすっかり消え去ってるといいなあ〜〜。
さあ〜てと、今日も1日、頑張ろ〜〜っと!
あっ! 私としたことが・・・いたみさん宛ての投稿・・・ニコちゃんマークを忘れているっ!!
B型なので、こんなちいちゃなことが気になって気になって仕方ありません〜〜〜
また妹が痔ろうになってしまったようです。
10年前に都内にある木村牧角病院で小金沢先生に手術してもらいました。
でももう先生はいらっしゃらないようで、どちらにかかれば良いのか困っています。どなたか痔ろうでおすすめの病院、先生をご存知でしたら教えて下さい。また小金沢先生のことをご存知の方がいらっしゃれば是非教えて下さい。先生はユニークなおじいちゃん先生です。
おはようございます(^_^)
お盆中はほんとにどこも人が沢山です・・・
私も買い物しにいったのですがレジに並ぶのが嫌になるほど行列が出来てましたよ〜↓
昨日一昨日とうろついたから今日は家から出まいと・・・
今起きました。(遅すぎ;)
お酒はまだ飲んでませんよ!怖くて・・・
かなり飲みたいのですが我慢我慢・・・(>_<)
で、私は軟膏を寝る前と便がでた後にガーゼにつけてますね〜。
携帯ウォシュレットもかなりテクってきました。やっぱり点で水があたるとイタイイタイ・・・
しかし昨日も一日中外に出てまわったのに、携帯ウォシュレットとペットボトルのお水もって行けば怖いものナシですね(^_^)v
買ってよかった♡
おはようございます(^_^)
今日は朝からまったり・・・お盆だからお参りや何やらで外出しっぱなしで疲れきって・・二日続けておばあちゃんちでご飯ご馳走になりなりました。
かなり携帯用ウォシュレットがお役にたちました(^_^)
青汁うちの会社の人もかなり飲んでる人がいますね!
結構出るらしくってお昼休みにみんなで・・・ゴクゴク
ちなみに私は出すぎるほうだから飲めませんでしたね。
明後日から仕事だぁ〜それまでにまた掃除しなければ・・・
旦那が部屋の中で工作してて最悪の状態になってます・・・
おはようございます(^_^)
良かったですね〜ずいぶん痛み、出血、腫れひいたのでは・・・
もう少しの辛抱だと思って頑張って下さい!
徐々に良くなってくるとあの時は・・・と懐かしくなってくるものです。
私も今は寝返りも気にせず打てるようになったし、歩き方もへっぴり腰じゃなくなってちゃんと人間の歩き方になりました。
明後日から2ヶ月ぶりに仕事に復帰します。
頑張るぞーみたいな変な気合が入りつつありますね(^0^)